こんにちは!新大久保のコスメ情報を探している皆さん、ついに2025年版の完全ガイドが完成しました!韓国コスメ好き必見です♪
「新大久保に行ってみたいけど、どこに行けばいいか分からない…」
「限られた時間で効率よく巡りたい!」
「本当に良いコスメを見分けたい!」
そんな悩みを持つあなたのために、新大久保コスメ巡りの全てをこの記事に詰め込みました!地元民しか知らない穴場ショップから、韓国アイドル愛用コスメ、さらには混雑を避ける裏技まで、これを読めば新大久保コスメ巡りのプロになれること間違いなし!
2025年の最新トレンドを完全予測し、予算別おすすめ商品も紹介しているので、初心者から上級者まで満足できる内容になっています。この記事を保存して、新大久保コスメ巡りを100%楽しんじゃいましょう!
では早速、新大久保コスメ天国への旅に出発しましょう!
1. 【2025年決定版】新大久保コスメ巡り!地元民だけが知るとっておき店舗MAP
新大久保はK-POPやK-フードだけでなく、コスメの聖地としても人気急上昇中!韓国コスメを求めて全国から美容好きが集まるこのエリアで、本当に価値ある買い物をするためのマップをご紹介します。駅を降りてすぐの「SKINGARDEN」は定番ですが、実は裏路地に入った「BEAUTY FACTORY」は現地価格に近い値段設定で地元民に愛されています。また、駅から徒歩7分の場所にある「COSME KOREA」は最新商品の入荷が早く、SNSで話題になる前に手に入れられると評判です。大通りから一本入った「MIHI SHOP」では、店主の厳選した韓国オーガニックコスメが並び、肌が敏感な方にもおすすめ。混雑を避けるなら平日午前中がベストで、各店舗を効率よく巡るなら新大久保駅よりも西武新宿駅からのルートがおすすめです。セール情報をチェックすれば最大70%オフで購入できることも!地元民はLINE公式アカウントをフォローして先行セール情報をゲットしています。
2. 1日で全部まわれる!新大久保コスメ巡りタイムスケジュール【2025年最新】
新大久保のコスメショップを効率よく巡るタイムスケジュールをご紹介します。朝から夕方までの時間を最大限に活用して、人気のコスメショップを全てまわれるプランです。エリア別に移動の無駄を省き、休憩時間も確保した実践的なスケジュールになっています。
■午前10:00 JR新大久保駅スタート
まずは駅を出てすぐの「SKINHOLIC(スキンホリック)」からスタート。朝一番だと比較的空いているので、ゆっくり商品を見ることができます。韓国で大人気のスキンケアブランドが揃っており、特に炭酸パックやシートマスクのバリエーションは圧巻です。
■午前10:30 「It’s SKIN(イッツスキン)」
続いて徒歩1分の「It’s SKIN」へ。パワー10フォーミュラシリーズやプレステージクリームなど、定番商品をチェックしましょう。店頭では新商品のテスターも充実しています。
■午前11:00 「TONY MOLY(トニーモリー)」
果物や食べ物をモチーフにした可愛らしいパッケージが特徴的なTONY MOLY。パンダの形のクリームや唇用クリームなど、見た目も楽しいコスメがたくさんあります。ハンドクリームは日本へのお土産にも人気です。
■午前11:30 「Nature Republic(ネイチャーリパブリック)」
アロエベラジェルで有名なNature Republicでは、自然由来の成分にこだわった商品が豊富。特に大容量のアロエジェルは多用途に使えてコスパも抜群です。
■正午12:00 ランチタイム
コスメ巡りの途中でエネルギー補給は必須です。新大久保には本場の韓国料理店がたくさんあるので、チーズダッカルビやビビンバなどを楽しむのがおすすめ。人気店「ソウル食堂」や「トゥンカロン」は行列ができることもあるので、少し早めに向かうと良いでしょう。
■午後13:30 「ETUDE HOUSE(エチュードハウス)」
午後は西側エリアへ移動。プリンセスをイメージした可愛らしい店内の「ETUDE HOUSE」では、カラフルなアイシャドウパレットやティントが人気。特に「プレイカラーアイズ」シリーズは色の組み合わせが絶妙です。
■午後14:00 「innisfree(イニスフリー)」
済州島の自然成分を使ったオーガニックコスメブランド。火山ソルトやグリーンティーシリーズがベストセラーです。季節限定商品も見逃せません。
■午後14:30 「MISSHA(ミシャ)」
BBクリームで世界的に有名なMISSHA。タイムレボリューションシリーズは高級エッセンスのようなクオリティで、デパコスと比較される人気商品です。
■午後15:00 カフェブレイク
コスメ巡りの疲れを癒すために、インスタ映えする韓国カフェでひと休み。「カフェド井」や「カンナムキッチン」ではボリューミーなビングスー(かき氷)やタルギ(いちご)ラテを楽しめます。
■午後15:30 「3CE(スリーシーイー)」
スタイルナンダのコスメライン3CEは、トレンディな色味のリップやアイシャドウが魅力。特にムードレシピリップカラーシリーズは日本人の肌にも馴染みやすいと評判です。
■午後16:00 「CLIO(クリオ)」
プロのメイクアップアーティストも愛用するハイクオリティなアイライナーやクッションファンデーションが人気。「キルカバー」シリーズは崩れにくさが特徴です。
■午後16:30 「THE SAEM(ザセム)」
アロエやスネイル(カタツムリ)エキスなど自然由来成分を使ったスキンケアが充実。特にアイクリームやハンドクリームはプチプラながら効果が高いと評判です。
■午後17:00 「HOLIKA HOLIKA(ホリカホリカ)」
ユニークなパッケージと実力派アイテムが揃うホリカホリカ。豚バージョンのシートマスク「ピッグコラーゲン」や「ピグミニ」シリーズは見た目も可愛く、効果も高いと人気です。
■午後17:30 お買い物まとめ&夕食
最後に「ソウルマート」や「韓国広場」などのスーパーで、韓国コスメとともにお菓子や食材もチェック。スキンケア用品の詰め合わせセットやマスクパックの大容量パックはお土産にぴったりです。その後は韓国式焼肉で1日の締めくくりを楽しみましょう。
このスケジュールを参考に、新大久保のコスメショップを効率よく巡ってみてください。各ショップは新商品が次々と入荷するので、季節ごとに訪れても新たな発見があるはず。最新のトレンドを押さえた韓国コスメで、あなたのメイクアップやスキンケアルーティンをアップデートしてみてはいかがでしょうか。
3. 予算別!新大久保で絶対買うべきコスメ30選【2025年トレンド完全予測】
韓国コスメの聖地・新大久保でショッピングを楽しむなら、予算に合わせた買い物計画が欠かせません。今回は予算別に絶対に見逃せない厳選コスメをご紹介します。トレンドを押さえた人気アイテムから、コスパ抜群の掘り出し物まで徹底解説していきましょう。
【500円以下の激安コスメ】
■ザ・セム アイクリーム
目元の保湿に特化した人気アイテム。プチプラなのに高保湿で、旅行用サイズとしても重宝します。スキンフードやトニーモリーなど人気店舗で見つけることができます。
■ホリカホリカ ハートクラッシュ リップスティック
発色の良さと軽やかなつけ心地が特徴。ミニサイズでありながら品質は本格派。特にMLBBカラー(My Lips But Better)は使いやすいと評判です。
■エチュードハウス ドローイングアイブロウペンシル
初心者でも使いやすい細芯タイプのアイブロウ。耐水性があり、汗をかいてもにじみにくいのが魅力です。
【1,000円前後の定番コスメ】
■ミシャ タイムレボリューション トリートメントエッセンス
韓国コスメ好きなら知らない人はいない名品。高級エッセンスの代替品として人気を博しています。NATURE REPUBLIC店舗では定期的にセールも開催。
■CLIO プロアイパレット
発色とパール感が絶妙なアイシャドウパレット。特に「コーラルトーク」は日本人の肌に馴染みやすいと評判です。ロフト新大久保店でも購入可能です。
■ペリペラ インクベルベット
軽い付け心地ながら色持ちの良いリップティント。マスクにつきにくいという実用性も人気の秘密です。「Sold Out」の文字が頻出するほどの人気商品。
【2,000円台の実力派コスメ】
■COSRX アドバンスドスネイル96ムチンパワーエッセンス
カタツムリ粘液フィルトレートを配合した話題の美容液。乾燥肌からニキビ肌まで様々な肌質に対応。新大久保のLALAVLAでは店員さんのイチオシ商品です。
■ロムアンド ベターザンチーク
自然な血色感を演出できるクリームチーク。肌に溶け込むような仕上がりが特徴で、メイク初心者でも失敗しにくいと評判です。
■3CEムードレシピマルチアイカラーパレット
多様な場面で使える汎用性の高いアイシャドウパレット。スタイルナンダの旗艦店では常に試せるテスターが充実しています。
【3,000円以上のプレミアムコスメ】
■ヘラ ブラックファンデーション
カバー力と軽やかさを両立したクッションファンデーション。アモーレパシフィックの看板商品で、ロッテ免税店新大久保店でもベストセラー。
■VT CICA レスキュースキンケアセット
炎症を抑える効果が期待できるシカ成分入りのスキンケアセット。敏感肌の方にも人気で、公式ストアでは限定パッケージも展開しています。
■スルファスAPリフティングクリーム
高い保湿力と引き締め効果を兼ね備えたクリーム。新大久保のSKIN GARDEN店舗ではサンプル付きで購入できることも。
新大久保のコスメショッピングでは、平日午前中の空いている時間帯を狙うのがおすすめです。多くの店舗では店頭ポイントカードも発行しているので、頻繁に訪れる方は作っておくと良いでしょう。また、SNSでフォローするとクーポンや新商品情報がゲットできる店舗も多いです。予算に合わせて、自分にぴったりの韓国コスメを見つけてみてください。
4. 韓国アイドルも愛用♡新大久保で手に入る神コスメカタログ2025
新大久保で見つかる韓国コスメは、品質の高さとトレンド感で多くの美容愛好家を魅了しています。特に韓国アイドルが実際に使用していると話題になった製品は即完売することも珍しくありません。ここでは、新大久保で手に入る韓国アイドル愛用コスメを厳選してご紹介します。
まず注目すべきは「ETUDE HOUSE」の最新ファンデーション「ダブルラスティングクッション」です。BLACKPINKのジスが愛用していると言われ、24時間崩れない持続力と自然なセミマットな仕上がりが特徴です。新大久保の「ETUDE HOUSE 新大久保店」では限定カラーも手に入ります。
次に「rom&nd」のリップティント「ジューシーラスティングティント」は、TWICEのナヨンが使用しているカラーがSNSで話題に。新大久保の「SKINHOLIC」では全色揃っていて試せるのが嬉しいポイント。
「CLIO」のアイシャドウパレット「プロアイパレット」はEXOのベクヒョンがブランドアンバサダーを務めることでも有名です。「Laline」では限定パッケージ版も販売しています。
スキンケアでは「MEDIHEAL」のフェイスマスクが人気。BTSメンバー全員が愛用していることで知られ、「コスメワールド新大久保店」では定期的にBTS限定パッケージの入荷があります。
また「イニスフリー」の火山ソンイ毛穴マスクはNCTのジェヒョンおすすめとして知られ、「イニスフリー新大久保店」ではテスターを使って効果を確かめられます。
韓国男性アイドルの間で人気の「Dr.Jart+」のシカペアクリームは敏感肌でも使える優れもの。「新大久保コリアンコスメティック」では日本未発売の限定サイズも手に入ります。
これらの人気商品は季節やトレンドによって品切れになることも。週末は特に混雑するので、平日の午前中に訪れるのがおすすめです。また各ショップのSNSをフォローしておくと、新商品の入荷情報をいち早くキャッチできます。
韓国アイドル愛用コスメを使えば、憧れのK-POPスターに一歩近づけるかもしれません。新大久保コスメ巡りで、あなただけのお気に入りを見つけてみてください。
5. 並ばずに買える!新大久保コスメ店の混雑回避テクニック【穴場時間帯公開】
新大久保のコスメショップは人気すぎて常に混雑していますよね。特に週末は長蛇の列ができることも珍しくありません。でも実は曜日や時間帯によっては、ほぼ並ばずにスムーズにショッピングを楽しめるんです!ここでは現地調査を重ねた結果わかった、混雑を避けるための具体的なテクニックをご紹介します。
まず平日の開店直後(午前10時〜11時)は最も空いている時間帯です。特に月曜日と木曜日は観光客も少なく、TONY MOLY(トニーモリー)やnature republic(ネイチャーリパブリック)などの人気店でもスムーズに入店できることが多いです。
次に狙い目なのが、平日の15時〜17時の時間帯。多くの観光客がランチタイム後に訪れ、夕方以降に再び増加する間の「谷間の時間」にあたります。この時間帯ならSkinfood(スキンフード)やThe SAEM(ザセム)も比較的ゆったり見られます。
意外な穴場は雨の日です。特に平日の小雨程度の日は人出がグッと減ります。急な雨でも折りたたみ傘を持参しておけば、It’s SKIN(イッツスキン)やHolika Holika(ホリカホリカ)などの人気店をストレスなく回れます。
また、多くの人が知らない裏技として、コスメロードの端にある店舗から回るという方法があります。多くの観光客は駅から近い有名店に集中するため、少し歩いた場所にある「MISSHA(ミシャ)新大久保店」や「Etude House(エチュードハウス)」は比較的空いていることが多いです。
さらに、公式SNSをチェックするのも有効です。多くの店が入荷情報や混雑状況をInstagramやTwitterで発信しているので、訪問前に確認するとスマートに買い物ができます。
確実に混雑を避けたいなら、オンラインショップの活用も検討してみてください。OLIVE YOUNG(オリーブヤング)や韓国コスメ専門のLOHB(ロブ)など、実店舗で人気の商品の多くはオンラインでも購入可能です。
これらのテクニックを駆使すれば、新大久保のコスメ巡りがより効率的で楽しいものになるはずです。ぜひ次回の新大久保訪問時に試してみてください。
コメント