旅行気分を味わいながら本格ホルモンを楽しめる、
裏路地にあるちょっと隠れ家的な韓国家庭料理屋「ワンシンリ」をご紹介します♪
場所は皆さんご存知の新大久保ですが職安通りから少し入ったところにあるので週末でも比較的入りやすい穴場のお店です。
店内で韓国のテレビが流れ、大衆的な雰囲気はまさに韓国そのもの・・・!
看板メニューのホルモン焼きはコプチャン、ギアラ、ホルモンが入っていて
どれもジューシーな歯ごたえがたまりません♡
付け合わせの玉ねぎの醤油漬けがこれまた美味しさを増幅させます。
ホルモンの脂身と玉ねぎ醤油のさっぱり感がいい具合に合わさりますますお箸が進みます♪
焼きもの以外にも一品メニューまで幅広く種類が豊富なのも魅力です。
少人数でも大人数でも楽しめること間違いなしです!
新大久保でゆっくり食事を楽しみたいときにおすすめです。
#韓国TVプロデューサーズ #ktvproducers #韓国料理 #モッパン #新大久保
Produced by Nami & seika
—————————————————————————–
お店情報:
【ワンシンリ・왕십리】
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-31-7 東京慶北ビル 1F
電話番号:03-3232-5153
※実際に行かれる方は、住所コピペ → Googleで地図検索してみてください♪
—————————————————————————–
『韓国TVプロデューサーズ』について:
YouTube動画配信をメインとした総合メディア企画では、韓国の魅力を伝えたい日本&韓国在住のプロデューサーが、選りすぐりの韓国情報を発信していきます♪
★YouTubeチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCGBu…
★Homepage
https://ktv-producers.com/
★SNS
Instagram: https://www.instagram.com/ktvproducers/
Twitter: https://twitter.com/ktvproducers
—————————————————————————–
過去の関連 or お勧め動画:
【東京・新大久保】『ジョンノホルモン物語』ジューシーな歯ごたえがたまらない♡お肌つるつる韓国本場ホルモンを東京で大満喫!【韓国料理・モッパン】Produced by NAMI & seika
【韓国・大邱】中区(チュング)『西門市場』大邱最大の市場で名物フードからソウルフードまで♪韓国屋台で食べ歩き【韓国料理・モッパン】Produced by wako & seika
【韓国・ソウル】東大門(トウダイモン)『広蔵市場』ユッケに麻薬キンパ♬広蔵市場で人気の屋台で食べ歩き【韓国料理・モッパン】Produced by ankちゃん & seika
【韓国・大邱】慶尚(キョンサン)『キョンサンドルジャジャン』韓国内でも12ヶ所しかない石焼ジャジャン麺のお店!【韓国料理・モッパン】Produced by wako & seika
【大阪・鶴橋】『山賊』鶴橋といえばここ!!極太サムギョプサルのお店【韓国料理】Produced by NAMI & seika
【韓国・ソウル】蚕室(チャムシル)『BONTEMPS/ボンタン』ソンリダンギルと新しくて懐かしい韓国ドーナッツ【韓国・カフェ】Produced by Jiho & seika
【韓国・釜山】蓮山洞(ヨンサンドン)『ダムン』海の幸が美味しい街で絶対食べたい焼き魚定食♡【韓国料理・モッパン】Produced by seika
【東京・新大久保】『ハナムデジジップ』芸能人も御用達!韓国で大人気の焼肉老舗チェーン店がついに日本上陸!【韓国料理・モッパン】Produce by Yui & seika https://youtu.be/AasgVnQ-iUw
—————————————————————————–
企業案件のご要望:
担当を希望するプロデューサーがいる場合は、プロデューサー名を記載の上、運営局までお問い合わせください。
info@ktv-producers.com(プロモーション担当)
※チャンネルの趣旨にそぐわないご依頼の場合、お引き受けできない場合がございますが、ご了承ください。
제휴 문의:
본 채널은 지역별로 여러 프로듀서들로 인해서 운영되고 있습니다.
제휴를 원하시는 프로듀서가 있으실 경우, ‘프로듀서 이름’을 기재하시고 아래 문의처까지 연락주시길 바랍니다.
info@ktv-producers.com (프로모션 담당)
※채널의 취지에 부합하지 않는 의뢰인 경우, 접수가 어려울 수도 있기에 이 점 양해 부탁드립니다.
—————————————————————————–
Shot in May, 2022
※各国・各自治体の方針やルールに則り、充分な配慮をした上で撮影を行っております。視聴者の皆さまには、少しでも旅や観光の楽しさを思い出していただけますよう、価値ある動画をお届けしていければ幸いです。
コメント